エアサス入れた効果は?
久々のブログ更新、現在のブログの使い勝手に慣れないので引越ししようかな、(macとの相性の問題)と今日この頃
エアサス導入してすぐに更新する予定でしたが、仕事に追われてお疲れな日々を送ってました。
エアサスと聞くと乗り心地がすごく良くなるというイメージを持たれてる方もいるかと思いますが、
そこはカムロード、劇的な乗り心地の変化は期待できませんが、安全面でのパフォーマンスはかなり上がると思います。
前に下り坂の緩やかなカーブでそこそこ速度が出ている時に車の挙動が不安定になり怖い思いをしましたが、
このエアサスでその現象は改善されたと思います。
特にスピードの出る高速道路での側道から本線へ合流する際、大型車の追い越し時の風圧による揺れ、横風に煽られるとき、
等の車両の挙動の安心感はかなり増したかと思います。

あとキャンピングカーショーで買ったカップホルダー、窓枠下の棚のところに4つ並べて設置しようと思いましたが、
その棚を分解してみたら取り付け困難だったので、diyでテーブルにつけました。

そろそろキャンプ行きたいなぁ〜
この記事へのコメント
元々付いているカップホルダー!w
窓に近すぎて、使いにくくないですか?^^
窓枠に干渉して外すことも出来ませんよね??(笑)
なので、カップホルダーの位置を少し手前に!
移動しました^^飲物が取りやすくなりましたよw^^w
窓に近すぎて、使いにくくないですか?^^
窓枠に干渉して外すことも出来ませんよね??(笑)
なので、カップホルダーの位置を少し手前に!
移動しました^^飲物が取りやすくなりましたよw^^w
モモジルさんこんにちはー
カップホルダーを手前に移動されたとの事ですが、確かにペットボトルを入れたらスクリーンカーテンに当たりますね〜今度見せて下さいねー
また、そのうち田代に出没しますー(^∇^)
カップホルダーを手前に移動されたとの事ですが、確かにペットボトルを入れたらスクリーンカーテンに当たりますね〜今度見せて下さいねー
また、そのうち田代に出没しますー(^∇^)
はじめまして。
私もエアサス付けていますが、走行感覚は明らかに変わります、
他の装備を付ける前に、まずエアサスはお勧めですね。
私の走行感覚は、下記アドレスに。
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-542.html
私もエアサス付けていますが、走行感覚は明らかに変わります、
他の装備を付ける前に、まずエアサスはお勧めですね。
私の走行感覚は、下記アドレスに。
http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-542.html
レオじじいさん、こんにちは、
エアサスのDIY凄いですね.
AirRift社のエアバッグよりストロークが有るので、何となく乗り心地の影響が大きそうですね。
車中泊時はエアを目一杯にしたら車体の揺れが抑えられるので、これもエアサスの副産物効果ですねー
浜松エアパーク見に行きたくなりました、ブログ拝見させていただきます。
エアサスのDIY凄いですね.
AirRift社のエアバッグよりストロークが有るので、何となく乗り心地の影響が大きそうですね。
車中泊時はエアを目一杯にしたら車体の揺れが抑えられるので、これもエアサスの副産物効果ですねー
浜松エアパーク見に行きたくなりました、ブログ拝見させていただきます。