2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol4

4日目 小樽に向けてGO!

南小樽駅前に駐車場がありましたのでここに停めて歩いて、帰りは小樽駅から電車に乗ろうと予定しました。

しかしこの広い駐車場の料金表を見誤り痛い目にあいました。

観光ストリート「堺町本通り」を散策

洋菓子店「ルタオ」の上にある「親愛なる小樽の塔」に登りました

晴天に恵まれました〜

オルゴール堂を見下ろしてます

「ルタオ」店内は試食だらけでそれだけでも十分くらい供給されますw

でもケーキセットは食べちゃいます。

ウチは6人家族なので結構掛かるのです

でもチーズケーキは食べとくべし

オルゴール堂に入ります

買い物テンションが上がります(女子は・・)

北一ガラスでは写真のグラスがとても気に入ったので買っちゃいました!!

北一ガラスのお店がいっぱいあります。

買い物

買い物・・・

ココは「ホラ吹き昆布館」と言ってお父さんを預かってくれます。
しばし昆布茶をご馳走に・・・
と店内に入ると様々な試食が目の前に供給され続け、笑顔の営業も供給され
いっぱい買うはめになった、営業上手です。

風情のあるびっくりどんきがありました。
そういえば北海道出身の企業でしたね。

しばし一休み

寿司は回転寿司「和楽」でした、

本当は寿司食べ放題の「たるー」に行きたかったのですが、そんなに食べれないとのことでこちらに

小樽運河にやってきました。

徐々に日が暮れ出して、

いい雰囲気になりました

帰りは小樽駅間で歩いて

南小樽駅まで電車で一駅でキャンカーに戻りました。
このあと駐車料金7,500円の悪夢で、モチベーション落としていただけたおかげでよく眠れました。
4日目終了です。
動画はこちら
ブログ引っ越し致します。
エアサス入れた効果は?
ちょっと花火を
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol6
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol5
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol3
エアサス入れた効果は?
ちょっと花火を
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol6
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol5
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol3
この記事へのコメント
天気が良くて良かったですね。
青い池から神の子池への移動はちょっと厳しかった
ですね。
小樽は大型犬連れにはちょっと難ありなので通過する程度だったので
参考になりました。
駐車場代7500円って見間違えたとしても高すぎですよ!
我が家は来週出発しますが、十勝方面は今回見送ることにしました。
青い池から神の子池への移動はちょっと厳しかった
ですね。
小樽は大型犬連れにはちょっと難ありなので通過する程度だったので
参考になりました。
駐車場代7500円って見間違えたとしても高すぎですよ!
我が家は来週出発しますが、十勝方面は今回見送ることにしました。
亀萬さんこんばんは、
北海道の1週間の天候はほぼ全日すこぶる快調でした、
雨男と言われているワタクシですが、
帰りの東北地方走行中から台風に遭遇という事で自走にして本当に良かったです。
その後青い池は水害で閉鎖されて大変そうですが、見れて良かった。
小樽では確かに犬を連れている人を見た記憶がほとんど無かったです。
来週から北海道なのですね、イイですね〜
今度はもっと自然を感じられるコースでまた行きたいです。
北海道の1週間の天候はほぼ全日すこぶる快調でした、
雨男と言われているワタクシですが、
帰りの東北地方走行中から台風に遭遇という事で自走にして本当に良かったです。
その後青い池は水害で閉鎖されて大変そうですが、見れて良かった。
小樽では確かに犬を連れている人を見た記憶がほとんど無かったです。
来週から北海道なのですね、イイですね〜
今度はもっと自然を感じられるコースでまた行きたいです。
小樽いいですねー。次回は足を運んでみようと思っています。
しかし7,500円って、ボリ過ぎですね・・・。東京のコインパーキング並かと。
ところで、お聞きしたいことが。
そよ風さんが装備されているRVランドのスポイラーを取り付けたいと思っているのですが、バンテックに聞いたら、取付にそれなりの加工が必要で、隙間等ふくめて、神経質な方には、おすすめしないと言われました。
実際、どんな感じなのでしょうか? 教えてくださーい。
しかし7,500円って、ボリ過ぎですね・・・。東京のコインパーキング並かと。
ところで、お聞きしたいことが。
そよ風さんが装備されているRVランドのスポイラーを取り付けたいと思っているのですが、バンテックに聞いたら、取付にそれなりの加工が必要で、隙間等ふくめて、神経質な方には、おすすめしないと言われました。
実際、どんな感じなのでしょうか? 教えてくださーい。
正直取り付けは困難極めました。
後期の樹脂バンパーでは随分隙間があり、削りまくってもうまくいかずで、
取り付けた後すぐに北海道に出かけましたが、不安なので養生テープで固定してましたが、高速道路では心配でしょうがなかったですね。
まぁ自分に技術があればよかったのですが、DIYでの取り付けには不向きだと思います。
但しデザインはいいと思いますので、コーキング汚いですが後になって満足してます。
どうしても付けたいのであればRVランドに取り付けを頼んだ方が良いと思います。
後期の樹脂バンパーでは随分隙間があり、削りまくってもうまくいかずで、
取り付けた後すぐに北海道に出かけましたが、不安なので養生テープで固定してましたが、高速道路では心配でしょうがなかったですね。
まぁ自分に技術があればよかったのですが、DIYでの取り付けには不向きだと思います。
但しデザインはいいと思いますので、コーキング汚いですが後になって満足してます。
どうしても付けたいのであればRVランドに取り付けを頼んだ方が良いと思います。