2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol6

仕事に燃えて忙しくしてまして、激務の中ようやく更新出来ました、
動画まで作っちゃうのは慣れないながらやりましたが、最初は良かったけど、途中になって結構…大変だな、と感じてしまいました。
と言いながらも楽しく作ってたのですが、作ってるうちに習熟度が上がり、オタク度は上がりますが仕事でも活用出来る事にもつながると思います。
動画の制作上のコツは拘りすぎず「迷ったら踏ん切りをつける」ってことが大事なのかなと感じました。
さて北海道最終回
北海道6日目、函館に向かい五稜郭、金森赤レンガ倉庫街、函館山の予定で出発です。
第2名水亭を出発し高速道路にあった「丘の駅」に立ち寄り

車の中全員寝てたので、一人でパノラマ館に入ってみました。

その先には噴火湾パノラマパークが一望できます。

少し天気は良くありませんでしたが、見渡せます。
函館に向かう途中道沿いの野菜販売をしているところがあったので、覗いてみたら白いとうもろこし「ピュアホワイト」が激安で売ってましたので爆買い!
とても甘く美味しいというとうもろこしをお得に買うことができました。

そして函館に到着、まずは五稜郭タワーに行きました。
タワー前にある美術館の駐車場に入れたら、警備員さんが来て車高高い車はダメなんだけどなーって!(知らなかった)
でもまぁいいよ!って止めさせてくれました、ありがたいおじさんでした。

タワーに登って函館市街を一望

要塞のようです、昔の人はよく作ったなーって感心しながら、五稜郭の歴史の資料の展示が沢山ありました。

その中で土方歳三の活躍を記した文献が多く銅像まであり、この地の英雄としての説明がありました、かっこいいです。


その後金森の赤レンガ倉庫街を散策、

雰囲気のある街並みでした


昼は北海道には沢山お店があるハンバーガー店「ラッキーピエロ」に行きました。
このチェーン店が強いのでマクドナルドは北海道にあまり出店されてないようです。
そういや北海道のセブンイレブンの挽きたてコーヒーマシンはカプチーノが出来る東京より最新鋭のマシンがあったなー

さらに散策し八幡坂に来ました。

昔の「チャーミーグリーン」のCMで使われた場所ですね(古い)

いい景色です。

この八幡坂周辺には教会が幾つかあり、上品でいい雰囲気の街でした。
神戸の異人館のような感じです。


最後は函館山ロープウェイにのって山頂まで、

函館から北海道大陸を見渡すように綺麗な景色が見れました、
夜景は動画でも見ていただけます。

ロープウェイを降りて、帰りのフェリー乗り場に急ぎ乗船

夜中に青森港に着き、ちょっと寝て出発。
東北道を東京に向け爆走!!・・・って結構しんどいかも
途中から北海道方面に向かってくる台風と格闘し走る走る!

いやいや今回の初めての北海道、キャンピングカーだから出来る沢山の地を訪れ回る旅、
まだまだ行きたいところを残していますので、また行きたいです。
以前のキャンカーの時は長崎ハウステンボスまで行きましたので、日本列島北から南、今回で大分広範囲を家族で回った事になります。

動画はこちら
ブログ引っ越し致します。
エアサス入れた効果は?
ちょっと花火を
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol5
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol4
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol3
エアサス入れた効果は?
ちょっと花火を
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol5
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol4
2016夏 北海道 キャンピングカー ツーリング vol3